まるるの発散ブログ

まるるの発散ブログ

2018年にモラハラアル中夫と離婚し、バツイチの三人の子供のシングルマザーへ。
人生色々な毎日を送りつつ、愚痴やら惚気やら好きな事やらをひたすらに綴るブログです。

管理人はアラフォーのシングルマザーで腐女子で、フルタイムのパートタイマーです。


全力で腐ってます。


そんな私の日々の徒然、愚痴、恋愛、BL妄想なんかを垂れ流してるブログ。



腐女子や、BL表現が


苦手な方は戻ってね❤

家庭の事情で

山梨は身延山まで行ってきました。



身延山は

法華経を広めた

日蓮大聖人がいる

日蓮宗の総本山です。



身延へ

団体で参道を登り

参拝する信仰宗教団体は

もう殆どない中、それをやってるのが

うちです。


まぁ、そういう事です←




私は今年で4回目の参加。

旅費は父が出してくれるので

せっかく行くなら楽しみたい。


私は修業ではなく

山登りを楽しんでくるという、

そもそも目的が違う笑





初日は下見のようなもの。


参加者は普段全く運動しないような人が殆ど。

さらには、参加者は高齢化が進んでいて

山門付近を1時間ほと歩くだけで、みんなヒーヒー言ってます😓



下見終わって

少ない自由時間があるんだけど


その時間使って

私は張り切って

階段登りましたよー笑









段差が高くて

なかなかいい運動になりました笑




階段登り終わると現れる五重の塔。





団体参拝当日。

日の出前の真っ暗なうみから出発。


30分もするとちょいと明るくなってきます。



うーん。

ガスかかってんなぁ💦




有名な千本杉


迫力満点!


こういう水辺好き


ガスがかってきました


ガッスガス


もう、周りの人たちのほとんどが

顔真っ赤で

辛そうで

ヨロヨロしてます💦



山頂の思親閣も

何もかもガスガスで真っ白笑



樹齢700年の

母杉





帰り、歩けない人はロープウェイで降ります。


参道を歩いて降りる人は

三分の一くらいに減ってます。笑



帰りの道が結構急登を降るので

ちょっと大変。



ガス晴れてきました




無事下山。



道のり等は↓こんな感じ。




この身延山を登るにあたり

みんな修行と言うことで

21日の業をしてるみたいで

その内容も人それぞれ。


毎日お経をあげるのはもちろん何だけど


21日間、

禁酒、禁煙をする人や

毎日片付けをする人や

よくわからないけど、自分が普段やらないことを

21日間やるらしいの。



で、身延で


体調悪くなって登れなかったり

足が痛くて登れなかったりすると


普段の行いが悪いからこうなってしまった

心構えがダメだった

等々


こういう事に気付かされた


って言うんです。





そんなわけあるかーーい!!!



って、アンチの信仰宗教三世の私は

心から思うわけ。笑



みんな、ただの運動不足!!


普段から運動してない人が

1000メートル超えの山に突然登るなんて

そりゃー、無理があるわ。

しかもみなさん、50代、60代がほとんど!


21日間の業をするんじゃなくて

月に一回でもいいから

半年間

近場の低山登って体力をつければ

誰でも登れるわ!!


みんな登山経験ないから

350ミリの水分しか持ってない人も多い。


体力ない人は

そんなんで足りるかーーい!!!



私も初めて登った中三の時は

バテバテで

母に手を引かれながら登って

大変だったけど



今回、お散歩でしたよ。


参道だから道は本当に整備されてて綺麗だし。



末っ子も一緒に行ったんだけど

たまに山に付き合ってもらってるから

余裕でしたし。笑




って、

突然のアンチ発言でした。笑



身延山自体は

やっぱりパワースポットなので

めっちゃ厳かな雰囲気で

神聖な感じがします。


いつか

観光で

自由に登れたら最高だなぁ。




身延まんじゅうのお店の前の

たぬきの置物が可愛かった^ ^